今頃かよッ!

2ヶ月強も音沙汰なかったBookLiveのNexus10での不具合がようやく対応完了した。
まぁ、ちょっと時間がかかりすぎ・・・とも思うけれども、そこはいろいろと事情があるのだろう。
実際のところ、Nexus10のユーザ数はNexus7と比較すると無視できるほどだとは思うので、優先順位という意味では仕方ないところか。

電子書籍サービスを調べてみる

いろいろ調べてみたが、提供書籍数の多さ、リーダーアプリの使いやすさ、端末の価格、通信料の安さ・・・などなど、色々考慮すると、BookLive!が今のところ一番なのかなと。
まぁ、メインのリーダーになるはずだったNexus10を決め打ちするように不具合が出ていたりするのだけれども、恐らくはNexus10が余計に高解像度で、アプリの開発側がそれを想定できていなかったのが原因なんじゃないかと。

Nexus10 をご利用のお客様へ
http://booklive.jp/information#id_857

>Nexus10において、XMDF形式作品が閲覧できない不具合を確認いたしました。
>現在、調査を進めております。
>お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。

・・・って、このお知らせが登録されたのって2/8で、ほぼ1ヶ月前なんだが、いまだに改善されていないってのはいかがなものかと。

広告がコワイよ…

今日の記事をアップロードしたら、広告スペースにこれ↓の広告が…

電話占い陸奥
http://mutsu.cc/?utm_source=gdn&utm_medium=cpc&utm_campaign=gdn&mutu=8866

何なの?
いったい何なの?
いやがらせ?
それとも…

※↑を追記したら、また新たな電話占いが…
いったい、どれだけの業者がいるんだろう?

Surface RT発売予定は3月15日、国内PC市場が更に混沌

いつものサイトより

Surface RT発売予定は3月15日、国内PC市場が更に混沌
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/surface-windows-rt-0315.html

iPhoneiPadの神通力が以前ほどではなくなってきたアップル。
Googleが先頭を走りつつも、良くも悪くもカオスなAndroid陣営。
地力はあるものの、新興勢力との折り合いのつけ方に悩むWintel連合。
3つの勢力がさまざまな土俵でぶつかりあう中、振り回される通信、PC業界。
つまるところ、最後の勝者になるのは、小回りの利くハード屋と全方位戦略の取れるソフト屋なのかなと。
逆の言い方をすると、あまりに巨大なハード屋は、自身の重さに振り回されたあげく、自滅してゆくであろう。
一方、巨大なソフト屋は、ハード屋と比べれば多少はマシだとは思うけれども、やはりその事業規模が故に、なかなか方向転換ができないであろう。
…みたいなことを考えていくと、ソフト、ハード、ストアの3面でそれなりの存在感を維持しているアップルが、今後どんな方向に向かっていくのかが、一つのキーになると思う。
同様にGoogleもまた、アップルと同様に3面を押さえてはいるものの、ソフトとハードはあくまで手段であり、そこからの利益は重要視していないという点が、アップルとは異なっている。

Surfaceってどうよ?

Microsoftの公式サイトより

Surface公式サイト
http://www.microsoft.com/japan/surface/default.aspx?WT.srch=1

う〜ん…
なんか最近、似たようなコンセプトの製品群が終息するのを目にしたような…
確か、ネットブックとか言う…
つまるところ、ユーザの求めているものは、粗悪なサブセットのWindows(RT)ではなく、高価なタブレットでもなく、面倒な電話機(スマホ)でもないってことじゃないかと。
それを裏付ける理由としては、
1)2012年後半のスマホの普及率が約4割とか(他はガラケー)、
2)タブレットの売れ筋は10inchではなく7inch(安いから)、
3)スマホライクに改悪されたWindows8の普及が今一つとか…
…とか言いつつも、ガラケーは徐々にスマホに置き換わってゆくであろうし、
タブレットは7inchが主力ながらも10inchはそれなりに棲み分けするだろうし、
Windows8もそこそこは売れるであろう。
ただ、アップルとグーグル、サムソンが熾烈な戦いをしている戦場には、マイクロソフトの居場所はない。
本来、マイクロソフトがやるべきことは、Windows、Officeが収益をあげている間に、新たな収益確保の手段を構築することだったはず。
それを、高収益にあぐらをかいて世界の移り変わりに無頓着にいたことが、現状を招いたのではないかなと。

今後のタブレットPCやタッチ操作モニタ色々(2013年3月)

いつもの…以下略

今後のタブレットPCやタッチ操作モニタ色々(2013年3月)
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/tablet-pc-line-up-2013-02.html

>オンキヨーが今度はAndroidで本気出す
本気出すなら、GooglePlay非対応はないんじゃないかと。
価格を抑えるのなら、むしろスペックを下げてでもGooglePlayだけは対応しろと。
特にTapnow、お前はダメだ。
>ドスパラの板PCは仕様が嘘で返品受付
このブログを見ていただいている方はご存知と思うが、我が家のドスパラタブレットは電源投入不可で初期不良交換した上に、この液晶詐称事件。
すでに2回もトラブルを経験しているわけだけれども、ネタ的には非常においしい状況なので敢えての継続使用。

会社説明会に「ノートパソコン」持ち込み、メモ取って何が悪い?

J-CASTより

会社説明会に「ノートパソコン」持ち込み、メモ取って何が悪い?
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/02/21165813.html?p=all

これは…同じ会社の人間でも、立場によって回答は異なるような…
◆人事部目線の場合
空気読めない&常識不在のヤツはいらん。
◆IT担当者目線の場合
個人持ちPCの、社内での使用は認められておりません。
◆説明担当者目線の場合
人の話を聞く時にはこっち向けよ。
う〜ん…
最後のがそれなりに説得力があるような気もするけれども、どれもちょっと弱いかなと。