Nexus10、来たった

納期2週間の見込みだったと思うが、1週間しないうちに到着。
さっそく、充電しつつ初期設定。
ただ、液晶保護フィルムがまだ入手できていないので、工場出荷時に貼付されているシートをテープで固定して、しばらくは使う予定。

タブレットが2台体制となったことで、2.1A対応ポートが2つある充電器が必要だ。
今まではUSBが4ポートある充電器を使用していたが、これは0.5A×4ポートで合計2Aというもので、1ポートあたり2Aを要求するタブレットでは電流不足で充電不可なのだ。
ググってみると、2.1Aを2ポート分出力できる充電器が千円以下で入手できるようなので、早めにゲットしておきたい。

それから、昔入手した補助バッテリーのUSBの出力が最大1Aしかないので、2.1A対応のバッテリーも入手せねば。
こちらの方も、最近は対応しているバッテリーが増えているようだ。
ただ、たとえば手元にあるバッテリーの1つは2.1A対応はしているものの、容量が5000mAh程度で、消耗した状態のタブレットの充電をすると、一回でほぼ空になってしまう。
Nexus10とドスパラタブレットの同時運用を考えると、せめて15000mAhは欲しいところ。
前述の補助バッテリーというのがEnergizerのXP18000で、その後継機種?のXP18000Aというのがなかなかいい感じなのだが、お値段もなかなかでJTTのサイトだと¥19,800-もしたりする。
まぁ、前機種のXP18000が2万5千円くらいしたことを考えれば、これでも安くなったと言えるのだけれども。
理想を言えば、2台のタブレットにそれぞれXP18000Aを1台ずつ割り当てしたいところだけれども、今後さらにタブレットの普及が進むと、バッテリーの低価格化が進むと思われ、当面はNexus10用の1台だけ手配しておけばいいのかなと。

※追伸1
40,800mAhの大容量バッテリーを発見。
実売約3万円は、なかなか妥当なところではあるが…

リチウムイオンバッテリー「Power-Pond Pro(パワーポンド プロ)」(LE-UBT40K)
http://www.lookeast.co.jp/products/le-ubt40k.html

※追伸2
容量は12,000mAhながら、USB出力2Aを2系統のバッテリー。
タブレット2台体制なら、前述の大容量タイプよりも、むしろこちらの方が使い勝手が良いような…

リチウムイオンバッテリー「Power-Pond」(LE-UBT12K)
http://www.lookeast.co.jp/products/power_pond.html