2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

被災地情報(仙台市)

復興の兆しがまた一つ、二つ... 昼過ぎ、ガソリンスタンドの状況を調査していた上司から、近所の三井が空いているとの報告が。 さっそく同僚2名がクルマを出し、1時間もかからずに給油できたとか。 ぼちぼち、ガソリンの調達状況も良くなってきているよう…

被災地状況(仙台市)

朝の国道4号線の給油渋滞は、すっかり見慣れてしまった。 この渋滞がなくなると、とりあえず仙台内陸部は復旧一段落ということになるのだろう。 会社の方は社食も営業開始し、何気なく職場を眺めていると、震災などあったのがウソのよう。 ただ、廊下に出る…

被災地情報(仙台市)

今日は会社を早くひけて、ココイチにてカレーなど食してみました。 外食に依存している身としてはありがたいことです。 ふと気が付いてみれば、国道4号線を走るクルマの数がかなり増えてます。 ようやく、日常が戻りつつある感触。 まぁ、いまだに完全復旧…

被災地情報(仙台市)

例によって店舗情報。 ・ジャスコ富谷店 食料品だけでなく日用品もそこそこ売ってました。 本気出すとさすがに物流力あるな。 明日は9時開店19時まで営業とか。 ・カインズホーム、ムサシ 昨日と変わらず。 ・ヤマザワ泉が丘店 毎日売り場が広がり、取扱…

がんばってパン屋さん

ヤマザワで買ったパンの袋の裏を見てみたら、盛岡市の文字が。 調べてみたら、シライシパンの製品で、工場が盛岡と仙台にあるらしい...って、どっちも被災地じゃんよ。 盛岡工場は被災後4日でパンの生産ができるようになり、その翌日には仙台工場も生産を開…

自宅の状況

午前中は玄関を掃除し、午後は廊下、居間の半分、2Fの二つの部屋の片づけを実施。 玄関に限っては、実は震災前よりもきれいかもしれない。 ガス屋が来たので隣のおやじと互いの状況を確認した後、衝撃的な報告を聞く。 実はウチの庭の半分ぐらいが陥没して…

被災地情報(仙台市)

ガソリン不足は相変わらずだが、近所のスーパーやホームセンターで、通常に近い営業をしてくれるところが増えてきた。 もちろん物資不足のため、一部の品物は非常に少ない状態であるけれども、復興が進んできていることを感じさせてくれるのがありがたい。・…

持ってて良かった震災グッズ

・自転車 あのプリウスよりすごい、超エコマシン。 CO2対策にもなるしね。 ちなみに、10年来自転車通勤です。 ・ラジオ 単三電池で駆動する、普通のFM/AMラジオ。 電気が通っていないときは夜の友。 ...てか、電気が通っても友でした。 ・懐中電灯 気がつ…

被災レベルとか考えてみる

レベルA:救助待ち状態 レベルB:避難所生活、物資不足気味 レベルC:自宅待機状態、インフラ不十分 レベルD:インフラ充分、普通に暮らせる レベルE:ほぼ通常状態 寒い日が続いているため、残念ながら、レベルAの方はほぼゼロとなっているであろう。…

被災地情報(仙台市)

プロパンガスの供給のめどがついたとのことなので、久しぶりにシャワーを多用しての入浴ができました。 いまだ水が出ず、ガスも供給されない同僚がいることを考えると嬉しさ半分というところですが、徐々に復興の手ごたえを感じてきています。 さらにガソリ…

どうして女川は無事で、福島はダメだったのか?

まずは女川から。 『東北電力』のサイトより 原子力発電所は、原子炉を設置している原子炉建屋を中心に、タービン建屋、制御建屋等から構成されております。これらの主要建屋は津波対策として海抜約15mの場所(過去に経験した最大級の津波のおおよそ倍の高さ…

パソコンは無事か?

ADSLモデム、無線ルータを救出したついでにハブも救い出して、家庭内LANも一部復旧。 旧主力デスクトップは今、ディスクエラーの確認中ですが、震災時には電源が入っていなかったため、無事っぽい。 新主力デスクトップの方は設置スペースがないので、とりあ…

被災地情報(仙台市)

ガソリン不足はあまり変わらない感じだが、あちこちのガソリンスタンドが開いている情報が聞こえてくるようになってきた。 来週には、そこそこ供給されるようになるだろうか? 電気、ガス、水道、電話のうち、不安だったガスについてはガス屋から『供給にま…

人が生きていくために必要なものはそんなに多くない

家の中が滅茶苦茶なので、寝るためだけに確保していた部屋ですごしています。 当然、モノはあまり置いていないのですが、それでも日常生活には支障なかったり。 つまり、この部屋以外にあるモノはこの世からなくなってもそんなに困らないということ。 でも、…

支援物資(食料品)いろいろ

防災備品に入っていた食べ物について少し書いてみる。・アルファ米 お湯または水で戻す米。 これがかなりうまく、普通の食事でも使えるレベル。 キャンプとかで使ってみてもいいかも。 1食ごとにスプーン内蔵してるのもありがたいです。・アルファ米(韓国…

被災地情報(仙台市)

近所のホームセンター(ムサシ)に行ったら、ほぼ通常営業でした。 ただし、あいかわらず閉店時間は早いようです。 ガソリン不足は相変わらずで、会社からは出勤命令が出ているものの、会社に出てしまうとガソリンの給油待ちの列に並べないというジレンマが…

余震が止まないね

こんな文章を書いている間にも余震があったり。 周りが静かなので、建物がきしむ音が結構怖いね。

カタい、東北電力

東電と違って安全確実に停止した女川の原発は、若干の問題点を対処すれば復旧は容易な感じ。 東電のサポートをする意味においても、早めの復旧をするべきかなと思います。※教訓 イヤなものを他人に押し付けると、必ずしっぺ返しを食らうことになる。 お金だ…

会社パソコンの復旧状況

自分が使っているパソコンは多数あるが、おおむね問題ないもよう。 少なくともWindowsが起動できる状態なので通常使用は問題なし。 ただ、稼働中に一度衝撃を受けているハードディスクなんで、バックアップはマメにやておいた方がいいのかも。

復興は北からなのか?

さっき調べてみたら、東北自動車道が北の方から復旧してきているもよう。 ガソリンの入手状況も北(岩手県)の方が速いし、どうも震災復旧は宮城よりも岩手の方が先のようだ。

被災地情報(仙台市)

実は会社に来てしまうと外の様子は分からないため、情報といっても特にない。 支援物資もとりあえず受付は一段落。 あまりに多いため、自治体に提供することに。 しかし... いろいろと状況が見えているだろうと思うのに、送られてくる物資は若干ピントハズレ…

被災地状況こまごまと

なんか、本当に日記みたいになってますが、後からこれを読んであの時は大変だったなぁみたいに思えればいいかなと。◆行きつけの店の状況・早坂サイクル泉バイパスANNEX 通勤で使用している自転車のスポークが折れているので近場の自転車屋を目指したのだが、…

楽しい被災地ライフなんだって

被災地とひとくくりにされているものの、実家の方(岩手県奥州市)はライフラインは問題なく、食料も主食に関しては十分備蓄があるので、少しの不便はあるものの、普段の生活とあまり変わりない。 ...という状況下で、ウチの親父などは、キャンプみたいで楽…

被災地情報(仙台市)

疎開していた岩手(奥州市)から、職場のある宮城県(仙台市)に戻ってきました。 あいかわらず、宮城県のライフラインの復旧は遅いです。 まぁ、それでも我が家は一応、電気、ガス、水道は使用可能なので、風呂にも入れます。 岩手県から宮城県までの道程で…

被災地情報(奥州市)

ガソリンスタンドの開店率が上がってきた。 毎日売切れになるものの、安定供給の日が近づいている感触。 スーパーなども通常営業(品物の不足、営業時間の短縮はあるが)をしているところも多くなってきて、モノの流れが徐々に円滑になっているもよう。

被災地情報

◆奥州市 ガソリンスタンドがぼちぼち稼動しはじめているものの、給油量の制限付きですぐに打ち止め、したがってなかなか充分なガソリンが確保できず、たびたび列に並ばなければならない。 青森からの貨物列車、日本海側や関東からのローリー、海からの補給な…

災害報告

◆奥州市 インフラ(電気、ガス、水道、電話)は、取りあえず安定。 ガソリンは、相変わらず供給不足。 開いているガソリンスタンドには常に長蛇の列。 ガス屋のクルマを良く見かけるので、もしかしたらガス関連のサービスの再開は近いかも?◆仙台市 水だけが…

震災後復旧状況

◆奥州市 電気、水道などライフラインはすべて復旧したが、ガスの供給が不安。 ガソリン不足は相変わらずだが、行き来する車両の数はそれなり。 開いている一部のガソリンスタンドには、やはり長蛇の列ができているもよう。 ⇒開いているガソリンスタンドがな…

比較的軽症の被害地(奥州市)の現状

電気、ガス、水道、電話と、すべてのインフラが復旧済みの実家だが、ガスはプロパンのボンベの残量次第、水道は止まる可能性ありと、まだまだ余談を許さない状況。 食料の在庫はそれなりにあるものの、スーパーなどでは長時間並ばないと品物は手に入らず、し…

疎開完了!

夜の雪道ドライブ約2時間にて、実家に帰省。 4日ぶりの風呂は極楽でした。 トイレに入って水が出るなんて、なんて素敵! 今日は安心して寝られそうです、ホント。