受信メールの経路や偽装の有無を調べる方法など5つ

いつものサイトより

受信メールの経路や偽装の有無を調べる方法など5つ
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/2012-08-19.html

表題とはまったく関係なく、
>テレビの地デジ化、アナログ廃止から1年経過。
…について。

ビデオデッキ3台、HDレコーダー2台とじゅんぐりに買ってきて、結構な枚数のDVDを焼いてきたりもしたけれども、情報コンテンツとして見た場合のあまりの効率の悪さに嫌気がさしたのと、録画したものを全部見る時間を捻出できないことに気が付いてしまったので、一切TVを視聴しなくなって数年経過している。
…で、わかったこと。
TVなんていらない。
いやマヂで、TVなんかなくても、全然困らない。
DVDを見る時はパソコンを使えばいいし、だいたい、最近は観たいと思う番組がない。
…というわけで、我が家のTVはもう、何年も電源を入れていないし、そもそもデジタル放送に未対応なので映らなかったりする。
…で、ちょっと楽しみにしていること。
仙台に引っ越してきてすぐに来たNHKの集金人、当然、すげなく追い払ったけれども、その時と状況が変わり、『NHKの勝手な都合で視聴できなくなってしまったアナログTV一式だけが残っている』状況で、NHKはどういう対応をするのかなと。
…と思ってNHKのサイトを見てみたが、アナログ放送⇒デジタル放送の切り替えでテレビが見れなくなった場合の受信料の扱いがよくわからない。
まぁ、テレビを見ない人がいるということがNHKの想定外なのかもしれないけれども、アナログ⇒デジタルの切り替えに乗らなかった人って、存外多いのかも。
まぁ、単純に面倒ということもあるけれども、今まで普通に使えていた電気製品がある日を境にいきなり役立たずになる、継続して使用するためには追加の機器や設備の変更(アンテナ廻りの調整とか)が必要だったり、今まで自由にできていた録画のコピーとかもできなくなってみたり、どう考えてもユーザの側にメリットは皆無なのだから。

…などと言いつつ、実家に帰ればテレビはあるので、電源が入っていれば見てしまうけれども、やっぱり内容が薄いことは変わりなく、結局、観て記憶しているのはオリンピックくらいのもの。
しかも、個人的にオリンピックにはあまり思い入れはないので、観れなかったとしても問題はなかったかなと。