コンビニ店員なんて、しょせんはそんなモン

...とは言いたくはないが、気にはなったのでとりあえず書いておく。

1)仙台市泉区泉が丘のファミリーマートにいた若いメガネの男性店員の場合

理由は不明だが、レジの向こうでなにやら暴れていました。
そばにいた女性店員はなすすべもなく眺めているばかり。
とばっちりを喰らうのもアホらしいので早々に店を脱出しました。

2)黒川郡富谷町富が丘のローソンにいたちょっと太目の女性店員の場合

荷物の載った台車を押しつつ、クシャミ一発。
両手は台車につかまったままなので、商品には彼女の口から放たれたアレやコレらが...
まぁ、せめて手で口を覆うとかしてくれれば...

敢えて一般論で書かせてもらうが、概して宮城県の接客業のレベルは全国平均に遠く及ばないのではないかと思う。
何しろ、たま〜に感じのいい店員の出身地を聞いてみたら隣県だったりしたりで、どうも地元の人はお客様のあしらい方がへたくそなんではないかと。

仙台市は就業者全体に占めるサービス業の割合がかなり高いと聞くけれども、数が多いということはむしろその分質が落ちるということにつながっているのではないかと思ってみたり。
まぁ、もちろん、ちゃんと接客できている店員も決して少なくはないのだけれども、どうにも水準レベル以下の店員が多く見受けられるのは本当に残念なことだったりするんだな。

ちなみに、自分の出身地である岩手県は、田舎者にありがちな気の利かなさが見受けられるものの、不器用ながらも一生懸命さが伝わってきたりで印象は悪くない感じ。
ただ、あんまり商売っ気がないのは大丈夫なのかなといらぬ心配までしてしまうほど。

関東は、客あしらいは上手だが、仕事だからやってやんよ感がありありで今ひとつ。

そーゆ意味では、関西の店は親身でよかったなぁと。
同じ商人の街でも、通った跡はペンペン草も生えないと言わしめた仙台人の商いって、まぁ、つまるところそーゆーことなんだろうなと。クス